クレジットカードの仕組み

基礎知識

クレジットカードを持っていると、お買い物をする際に現金の代わりにクレジットカードで支払いができて非常に便利なのですが、その仕組みを理解してくことは大切です。

クレジットカード会社と会員との間の信用

利用者がカード会社にクレジットカードの申し込みをすると、クレジットカード会社は利用者の信用調査を行ったうえでクレジットカードを発行します。利用者の支払い能力に問題が無いかをチェックして、ある限度額まで利用者がクレジットカードを利用できるようにしています。このクレジットカードを利用者が受け取ればクレジットカード会員となります。

クレジットカード会員は、クレジットカードを利用した一定期間の合計金額を後日クレジットカード会社へと支払います。クレジットカード会員が支払いを行わなかったりする行為はクレジットカード会社と会員との間の信用を壊しますので、会員契約解除などのペナルティが課せられることになります。

クレジットカード会社と加盟店との間の信用

クレジットカード会社は加盟店と契約を結び、クレジットカード会社が発行したクレジットカードで会員が商品を購入した際には、後日まとめて代金を支払う契約を行っています。

クレジットカード会社は加盟店に対して手数料を徴収しています。加盟店からするとその分だけ利益が少なくなるのですが、現金がなくて購入を控えられたりされることを減らせるなどの効果もあります。加盟店が過剰に請求を行ったり、クレジットカード会員の情報を盗んだりする行為はクレジットカード会社と加盟店との間の信用を壊し、加盟店契約解除などペナルティが課せられます。

クレジットカード会員と加盟店との間の信用

加盟店はクレジットカード会員が買い物をする際に、クレジットカードを持っていて人という信用のもとに商品を渡しています。

三者間契約

このように3つの信用によりクレジットカードは成立しています。この3つの信用はそれぞれ独立した契約に基づいています。

  • クレジットカード会社とクレジットカード会員との間の会員契約
  • クレジットカード会社と加盟店との間の加盟店契約
  • クレジットカード会員と加盟店との間の売買契約

このことを「三者間契約」と呼びます。三者間契約は、クレジットカード会社、クレジットカード会員、加盟店との三者間の信用(クレジット)に基づいた契約ということになります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました